今年もやってまいります。ゴールデンウィーク。
スケジュールはもう決まってますか?
「僕は資格取るためぎっしり勉強三昧!」
「いや、私は全部仕事だ!」
様々な人がいて色んな過ごし方ができる貴重な長期休暇。
しかし
なんて方もいらっしゃることでしょう。
そんな方に、独りでも有意義にゴールデンウィークを過ごせる情報をお届けしたいと思います!
ゴールデンウィークお独り様でもお出掛けし易い施設やなどは?
時間もたっぷり。
外は最高の晴天で体調も抜群にいい!!
そんな日はさすがに1人でもどっかにいきたくなってしまいます。
同じことを思う方も多いと思います。
ゴールデンウィークなんてもうみんな出かけますからね。
でも、そんな人ごみが億劫な私でも出かけたりする場所があります。
それは「図書館」です。
または「美術館」。
この2つの施設は、ぜんぜん周囲のことなんて気にならないので独りでも気楽に行けちゃいます。
図書館なんてしばらく行っていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
最近の図書館は結構ハイテクになってきています。
ネットで読みたい本と、受け取り場所を事前に予約しておけば当日すぐに読みたい本にありつける!そんなシステムがあるところもあります。
また都市部の大きい図書館は、開放的な空間だったりおしゃれな建物にリフォームされて、まるでカフェにいるかのように好きな作業もできるところもあります!
有名なところで宮城県多賀城市の「多賀城市立図書館」があります。
美術館に関しては、世界的に有名な画家や芸術家だったりすると、ぎゅうぎゅうになるくらいに人が並んでいますが、割と狭い場所での展覧会などは空いてる場合が多く、仮に人が多かった時でもマナーあるお客さんがほとんどなので静かに作品を眺めることができます。
よく一通り回っただけで出てしまう方が多いですが、ぱっと見るだけではその作品の1割も味わっていないことのほうが多いです。
なので行ってみる方はぜひ、距離を離れて眺めてみたりその場からじーっと眺めつづけたりするなど、見る工夫を変えて眺めてみてはいかがでしょうか。
せっかくのゴールデンウィーク!独りでも連休を無駄にしない為の秘訣!
「でもせっかくの休みなのに何にもしないっていうのもなぁ…」
そんな方もいらっしゃると思います。
まず根本的に考えてみてください。
あなたは休みなんです。休憩ではありません。丸1日自由なんです。
「何かをやらなくちゃ気がすまない!」
そう思う事自体が間違いかもしれません。
でも、それでも何かしたい。でもだらだら過ごしちゃう。
そしたら、まずは服を着替えましょう。
そこからです。
服を着替えたから、何なの? と思うかもしれませんが、
モチベーションが一気に変わります。
何にもしたくないという欲求から、何か体を動かしたいという欲求に変わります。
そして日ごろたまりにたまった家事や小さい雑務をこなしましょう。
きっとその時にはもう何しようかなんて考えていません。
何かしているはずです。
だまされたと思って1度やってみてください。
それに無駄という考え方自体、私は無駄だと思います。
みんなでわいわい楽しく過ごす時というのはすごく幸せで、一生に残る思い出になったりする事もたくさんありますよね。
でも自分のことを考えられる時間というのは、独りぼっちの時が一番考えられます。
なので、1人で時間があるときは1人でしかできないことをやりましょう。
具体的には新しい発見を探してみてはいかがでしょうか?
新しい何かを見つけることで、休日に何にもできなかったとしても次の休日はきっと充実した休みを送れることでしょう。
まとめ
ゴールデンウィークでの有意義な過ごし方についてご紹介させていただきました。
いかがだったでしょうか?
今回ご紹介した事は、ゴールデンウィークに限らずに、お盆やシルバーウィークなどの別の長期休暇にもお役に立っていただけるかと思います。
でもあえて私はぼーっと無駄に1日を過ごしたい時もあるので、深く考えずに気楽に過ごすのが1番いいかもしれませんね。